『プラド美術館展-ベラスケスと絵画の栄光-』が、東京上野の国立西洋美術館にて絶賛開催中です。
↓こちらプラド美術館展のCMです。
まだの方はぜひ一度ご覧になってください。
及川光博さんことミッチーも出てます。
こうして映像で見ると生で目の前で見たくなりますね。
今回は、プラド美術館展について下記5つをご紹介します。
・日程や会場などの開催概要
・入場料とチケット購入先
・図録とグッズ
・音声ガイドのご案内
・大学生のための無料観覧日
↓混雑状況や混雑回避策、感想評判につきましては、こちらをご参照下さい。
目次
プラド美術館展2018東京 日程や会場などの開催概要
東京会場での日程や会場などの開催概要は、下記のとおりです。
〇開催期間:
2018年2月24日(土)~5月27日(日)
〇開館時間:
9:30~17:30 (金・土曜日は20時まで)
*最終入館は閉館の30分前
〇休館日:
月曜日
*3/26(月)、4/30(月)は開館
〇開催場所:
国立西洋美術館(東京・上野公園)
〒110-0007 東京都台東区上野公園7-7
〇アクセス:
・JR「上野駅」公園口出口より徒歩1分
・京成電鉄「京成上野駅」より徒歩7分
・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」より徒歩8分
○駐車場:
美術館には駐車場ありませんので、近隣駐車場をご紹介します。
近隣駐車場の地図
プラド美術館展2018東京 入場料金とチケット購入方法
入場料は以下のとおりです。
当日券 | 前売・団体 | |
一般 | 1,600円 | 1,400円 |
大学生 | 1,200円 | 1,000円 |
高校生 | 800円 | 600円 |
中学生以下 | 無料 | 無料 |
※団体は20名以上。
※心身に障害のある方および付添者1名は無料(入館の際に障害者手帳をご提示ください)
【チケット購入先】
会場の窓口でも当日券は購入できますが、オンラインで事前に購入しておけば、混んでいた場合に当日窓口に並ばずにすみますのでおススメです。
プラド美術館展2018東京 図録とグッズ情報
ファンには見逃せないグッズが色々と用意されてます。
特に詳細な解説付き図録は必須ですね。
価格はすべて税込み。
図録
公式図録とミニ図録の一番の大きな違いは、公式図録は全作品に対しての詳しい解説が掲載されています。
ミニ図録の方は、作品画像はすべて掲載されていますが、解説は主要作品のみです。
○公式図録
2,700円(縦:305×横:230mm)
出品全作品の画像と作品・作家解説に加え、本展監修の川瀬佑介・国立西洋美術館主任研究員ほかによるテキスト4本を収録。さらに、プラド美術館が所蔵するベラスケスの油彩作品一覧も掲載。
○ミニ図録
1,300円(縦148mm×横125mm)
出品全作品の画像と主要作品の解説を収録。
事前に予習されたい方、当日持って帰るのは重いわと思われた方は、「マルよ堂」のオンラインでも購入可能です。
マルよ堂のオンラインはこちら
グッズ
#プラド美術館展 休館日の今日は、おすすめのグッズを紹介するのである。まずは、定番のポストカード!#ベラスケス おじさんの7作品はコンプリートしたいものであるな。 pic.twitter.com/bE03Qi7RFm
— カルロスくん@プラド美術館展【公式】 (@prado_2018) 2018年3月12日
公式ホームページに掲載されていた物を紹介します。
上の公式Twitterのカルロス君によれば、ポストカードやクリアファイルなどなど、会場にはこれ以外にも豊富に販売されています。
楽しみですね♪
○オリジナルトートバッグ(5,200円)
○オリジナルTシャツ(3,900円)
○リヤドロ アロマキャンドル(10,800円)
○D-dueシルクフーラードストール(31,320円)
○CA4LAブレードHAT(15,120円)
○Mallorca(マヨルカ)プラド美術館展限定パッケージ
・オレンジ入りブラックチョコレート
・ラズベリー入りホワイトチョコレート
(各1,728円)
○CACAO SAMPAKAマダレナ ナランハ
オレンジピール入チョコレートケーキ
(1,728円)1ホール
※3/14追記
カルロス君がTwitterでグッズを紹介してくれてたので、掲載しますね。
A4判クリアファイル、こちらは両開きのもの。余と父上の目力で、大切な書類を失くさず保管するのである!#ブリューゲル さんの作品「視覚と嗅覚」に描かれた画中画をじっくり見るのも楽しいぞ。 #プラド美術館展 #オリジナルグッズ pic.twitter.com/cO5RFgCBF7
— カルロスくん@プラド美術館展【公式】 (@prado_2018) 2018年3月12日
A4判クリアファイル
斬新なデザインのトートバッグ。#ベラスケス おじさん特有のラフな筆致がおしゃれである。街でこのバッグを持っている人に出会ったら「#王太子バルタサール・カルロス の飾り帯のフリンジが素敵ですね」「#マルス の冑、かっこいいですよね」と話しかけよう。きっと仲良くなれるぞ! #プラド美術館展 pic.twitter.com/vRzywVDLyS
— カルロスくん@プラド美術館展【公式】 (@prado_2018) 2018年3月12日
トートバッグ
おすすめグッズがまだまだあるので、今日も紹介を続けるのである。こちらはオリジナルポーチ!キャンバスをそのまま切り取ってきたかのような質感が素敵であろう? #プラド美術館展 #オリジナルグッズ #本日火曜は午後5時30分まで開館 #入館は閉館の30分前まで pic.twitter.com/f6F3DIhzgz
— カルロスくん@プラド美術館展【公式】 (@prado_2018) 2018年3月13日
オリジナルポーチ
質感を生かしたグッズといえば #刺繍ステッカー。アイロンで簡単に貼り付けることができるぞ。#ベラスケス おじさんの来日作に加え、イソップ童話を描いた「犬と肉」、来日していないけどベラスケスおじさんの代表作「ラス・メニーナス」から2点の10種展開である。#プラド美術館展 #オリジナルグッズ pic.twitter.com/YMh12z19hQ
— カルロスくん@プラド美術館展【公式】 (@prado_2018) 2018年3月13日
刺繍ステッカー
有名ブランドとのタイアップグッズもあるぞ。スペインが誇る磁器アートのブランド #リヤドロ 製アロマキャンドル。コンシェルジュ #ミッチー がPR動画第7話でも紹介していたけど、リヤドロオリジナルで調香されたフルーティな香りで心やすらぐのである!#プラド美術館展 #オリジナルグッズ pic.twitter.com/F5XsbVVAd0
— カルロスくん@プラド美術館展【公式】 (@prado_2018) 2018年3月13日
リヤドロ製アロマキャンドル
人気帽子ブランド #CA4LA は上野のアメ横発祥のお店だそうで、ご縁を感じるぞ。余の肖像画から発想を得たこの帽子は2色展開で会場限定発売。春のおでかけ前に入手しておきたいのである! #プラド美術館展 #オリジナルグッズ #王太子バルタサール・カルロス騎馬像 pic.twitter.com/5Ij2fALQOS
— カルロスくん@プラド美術館展【公式】 (@prado_2018) 2018年3月13日
CA4LAの帽子
プラド美術館展2018東京 音声ガイドはおススメ!
この展覧会では、音声ガイドが用意されています。
音声ナレーターは、公式プレゼンターの及川光博(ミッチー)さんと、平田栞莉さんが担当されています。
以下、同展で初めて音声ガイドに挑戦した及川光博さんのコメントです。
ほどほどの個性とはいえ、ミッチー個性強いから「ミッチーだ~♪」ってなると思います(笑)
目玉である7 点のベラスケス作品だけでなく、その他作品の見どころやストーリー、時代背景から画家にまつわるエピソードまで、わかりやすく説明されていて、絵画に明るい方でも「とても勉強になった!」という感想も見受けられました。
音声ガイドとともに絵画をめぐると、より理解が深まりますね。
○所要時間:約35分
○貸出価格:550円(税込)
大学生のための無料観覧日もあるよ!
大学生なら学生証を提示するだけで、無料で観覧できる日が設けられています。
休館日を大学生の為に、開放してくださるんです。
ですので、仮にチケットを持っていても大学生以外は入れませんのでご注意下さい。
これは、とてもいいサービスですね♪
しかも、美術検定1級を取得しているアートナビゲーターが作品の魅力をお話ししてくださいますよ。
なお、この日はお土産物屋さんは空いてませんので、グッズ類は開館日に買いに来て下さいね。
○日時:
2018年4月23日(月)
○時間:
10:00~17:00
(最終入場は16:30)
○対象:
大学生・大学院生・短期大学生・専門学校生・高等専門学校の4・5年生
学生証は忘れずにご持参くださいね。
まとめ
過去に4回プラド美術館展は開催されていますが、今回は門外不出と言われているベラスケスの作品が7点も出品されていて、過去最高とまで言われています。
70点(絵画61点+資料9点)の展示ですが、少なく感じたという意見と、絵が大きいから見応え十分と言った意見も。
感じることはみんな違って当たり前なので、絵画と向き合って自分が何を感じるのか、それを見てみるのも面白いと思います。
↓関東開催のおススメ展覧会です。
↓混雑状況や混雑回避策、感想評判につきましては、こちらをご参照下さい。
↓6/13からは、プラド美術館展が兵庫で開催されます。
コメント
素敵な情報、ありがとうございます♫
学生なので、無料の日に行ってみたいと思うのですが、この日はお土産店は空いているのでしょうか?ご存知でしたら教えていただきたいです。
普段美術館にい行かないので情報不足です;
みこと様、こんにちは~♪
当ブログにお越し下さりありがとうございます。
お土産物屋さん、確かに気になりますね。
問い合わせたところ、残念ながらこの日はグッズ売り場はお休みだそうです。。。
表向きは休館日なので、常設展も休みで、開いているのは「プラド美術館展」の所のみになります。
ゆっくり堪能してきて下さいね。
お返事ありがとうございます!
グッズ購入はまた今度にします★
休館日なんですもんね;お問い合わせまでしていただきありがとうございます♫